あなたは西武園ゆうえんちに行ったことがありますか

わたしはついに行ってきました西武園ゆうえんち!商店街や丘の上にある『夕陽館』は、なかなか雰囲気がありました。『夕陽館』のゴジラ・ザ・ライドが大好きなのですが、タイムスリップ感と緊張感があって、2回も乗りました。昔ながらの乗り物は、数も少なめでゆったりとした遊園地です。

西武園ゆうえんちの魅力はなんといってもキャストではないかと思います。

Immersive Experience(イマーシブ・エクスペリエンス)

「immersive(イマーシブ)」= 没入感がある、入り込めるような体験ができます。私のお気に入りの人は、銭湯の女将さんと警察官です!

昭和レトロな街並み(夕日の丘商店街)

  • 2021年に大規模リニューアル。昭和の1950年代の商店街を再現し、懐かしの看板やレトロな建物、駄菓子屋などが並ぶ。
  • 昭和の名物料理(ナポリタン、クリームソーダ、コロッケパンなど)も楽しめる。

    商店街の中ほどに「喫茶ビクトリヤ」(VICTORIA)という小さなレトロ喫茶があります。そこではホットケーキとフルーツポンチのドリンクを頂きました。周りの人が食べていたナポリタンは銀色のお皿にこんもり乗っていてすごく美味しそうでした。紙の伝票までレトロな雰囲気で良かったです。

    アトラクション

    • 観覧車やメリーゴーランド、鉄腕アトムのジェットコースターなど、昔ながらの遊園地らしい乗り物が中心。
    • 小さな子どもから大人まで楽しめる、のんびり系アトラクションが豊富。
    • 1980年代に大型ジェットコースターがあったそう。ぜひ買っていただきたい!!!

      地味に楽しかった富士見天望塔(旧ジャイロタワー)

      • 地上約80mの高さから、360度ゆっくりと回転しつつ5分間関東平野を一望
      • 晴れた日は富士山や東京スカイツリーが見えるそうです
      • タワーから望む多摩湖は青かった。絶景です。
      • 男性スタッフのクセ強アナウンスもアトラクションの一部

      プール(夏季限定)

      • 流れるプールや波のプール、スライダーなど。夏は「西武園プール」として大人気。

        わたしがいったときはプール前でしたが、せせらぎの小道があって、浅瀬でちゃぷちゃぷできました。

        ショー・イベント

        • キャストが目の前で歌って踊るライブ感はシンプルに楽しい。わたしたちも踊る歌うの参加型です。
        • 夜のイルミネーション
        • やっぱり花火

          昭和100年大祭の花火をみましたが、花火は音楽に合わせて打ち上げたほうが絶対にいいと思いました。迫力満点&昭和音楽も最高で、音楽にあわせてYMCAを踊りました。


          ■ 入園料(2025年現在の参考価格)

          • 1日フリー入園券(※乗り放題)
            • 大人(中学生以上):約4,400円
            • 小人(3歳〜小学生):約3,300円
              ※料金は時期やキャンペーンで変動あり。事前確認推奨!

          チケットはこちらから検索してみてください。

          わたしは遊びに迷ったらアソビューで検索して、チケット買ってます。

          コメント

          タイトルとURLをコピーしました